INFORMATION

小山町立北郷中学校
〒410-1326
静岡県駿東郡小山町用沢355


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 2197
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

ご案内

2024年12月02日 15:30:51

北郷中学校の学校ホームページが新しくなりました。

学校の様子はこちらからご覧ください。
(メニュー「学校の様子」に移動します)

ページ更新状況 WHAT'S NEW RSSを見る

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2024年11月13日 15:07:55
オープンスクールウィーク開催のお知らせ
画像をクリックすると、PDFが開きます。

学校の様子WHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月05日 16:25:53
生徒会役員選挙決意表明式
3年生の公立高校入試1日目に、学校内では令和7年度前期生徒会役員選挙決意表明式が行われました。 今回、募集定員に対して定数の人数だったため、決意表明式として行いました。 どの立候補者も「楽しい学校」「自分たちがつくる学校」 を目指し、それぞれの決意を伝えました。 来年度を引っ張るリーダーとして、とても頼もしい姿でした。 そして、演説を聞く、生徒の姿も真剣そのものです。 今回からタブレットで選挙
2025年03月05日 16:25:39
3年生 ラスト音楽
3年生はこの時期になると、何事にも「最後の」がつく時期となります。 授業もそのうちのひとつであり、この日は中学校「最後の」音楽の授業が行われました。 生徒たちが中学校入学時から今まで歌ってきた曲を歌ったり、リコーダーを吹いたりする時間となりました。 自分のクラスの合唱曲ではなくても、記憶に残っている曲はとても多く、この1時間はあっという間だったそうです。 音楽室を退室するときには、「もう卒業か~」
2025年03月05日 16:25:12
国際交流(1年生)
1年生の英語の授業では、海外の学校とオンラインで国際交流を行っています。 今年は、オーストラリアの高校生に日本の文化や有名な場所などを紹介していました。 映像を通してのコミュニケーションのため、イラストやジェスチャーを使ってオーバーリアクションで反応して伝えていました。 生徒たちは言葉が伝わったとき、とてもうれしそうな表情をしたり、安心した表情をしていました。 中学校で学んだ英語がこの先に使え
2025年03月05日 16:07:38
調理実習(1年生)
1年生の家庭科の授業では、調理実習を行いました。 本日のメニューはこちら! ・しょうが焼き ・こふきいも ・和え物 生徒たちは火加減や調味料の配合にこだわりながら、おいしい料理を作ろうと頑張っていました! 調理した後は、班の仲間と楽しくしゃべりながら、 おいしくいただきました! 一食のメニューをつくるためには、たくさんの工程と工夫が隠れていることを学び、これからもご飯をつくってくれる方々に感
2025年03月05日 15:58:14
箏演奏(1年生)
1年生音楽の授業では箏を使って「さくらさくら」を演奏しています。 自分に合った爪を探して、美しい音を出すための角度や力加減をこだわっていました。 また、演奏している仲間の姿勢について、客観的に見て感じたことをアドバイスし合っていました。 音楽室中に和風な空気が流れる、素敵な時間となりました。